工房美箸(工房うるはし)

 *** 使いやすい箸 心豊かな食事ができるお箸 ***

イベント箸つくり作業

勝山シークヮーサー花香り祭第18回

勝山シークヮーサー花香り祭第18回
勝山シークヮーサー花香り祭第18回
工房うるはしはいつもの場所軒の下でほぼ休みなくお客様から親しみいただき33人分のお箸を作りました。祭りは無事終わりました。講師は私のほか2人が来て応援してくれました。
2日目は勝山特有の霧雨になりお客様を軒下に避難させて講師は雨だれを背中に受ける恰好で頑張ってくださいました。私は腰が痛くなりちょっときつかったです。みなさん助けてくれてありがとうございました。
次のマイ箸教室は3月23日勝山軽トラ市97回目で9年目に入ります。
シークヮーサーは九年母クネンボと言われ9年目にようやく実を着ける手間のかかる果樹なんだそうです。シークヮーサーの木でいろいろ作って見せます。
朝イチ8時30分から12時までです。
  • LINEで送る

同じカテゴリー()の記事
勝山花香祭り2025
勝山花香祭り2025(2025-02-28 15:08)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
TI-DA
てぃーだブログ
カテゴリー
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
うるはし
うるはし
琉球箸ご愛用の方からご家族へ隣人へ
良い箸の秘密を伝えていただきたい。

マイ箸つくり教室は喜如嘉翔学校の山原工藝店でまたはイベント会場で行う予定です。
工房 大宜味村喜如嘉2130ティコラボ会館
メール uruhashi@mbe.nifty.com
携帯 090-6857-0133 スズキジン